できることは進んで自分(i)でするライフスタイルのある暮らし。
「isle」は英語で「ちっちゃな島」という意味。
「マイホームという家族の島で、
愛するご家族が家事を一緒に楽しめる」新しい住まいの提案です。
パパ、ママ、子どもがそれぞれ、または一緒に
お料理、お掃除、お洗濯…。
みんなで家事を共有する新しい家族のカタチ。
それが富士ハウジングの考える家事シェアの家。

-
- 洗濯物を干すのはパパ、
洗濯物を入れるのはボク、たたむのはママ。 - 洗濯機近くにカウンターを設け、
洗濯物をたたんだりアイロンをかけたり…。
家族みんなでお洗濯に参加。
-
- 食材を切ったり洗うのはパパ、
お料理はママ、
食べた食器はそれぞれが食洗機に。 - パントリーや食器棚など
収納も豊富なので家事動線がスッキリ。
家族みんなでお料理できるスペースを確保しています。
-
- オフの日はママ友たちとバルコニーで
ワイワイベランピング女子会。 - わが家のバルコニーでご近所さんが
集まってホームパーティ。
帰宅時間も気にしないで休日が楽しめます。
-
- 気づいた人が気づいた時に
お掃除やお片付けできる収納スペース。 - 必要な場所に必要な分だけ点在している
収納スペースを活用しながら
自然に家事シェア出来ます。
-
- ママが在宅ワークの日は、
ママは書斎コーナー、パパに育児はお任せ。 - 書斎スペースで在宅ワークしながら、
リビングにいるパパとベビーの様子も
時々確認できるルームレイアウト。